トップページ > お食事処 おぢやそば
おぢやへぎそば
一方、手振りそばは、ゆでたそばを水から上げるときに小さく一掴み取り、手を振るようにして盛り付ける動作からその名がついたと言われています なめらかなのどごしと、シコシコ歯ごたえのある食感が、そば通から愛されている小千谷そばは、江戸時代後期から食されるようになったと言われています。 一般的に、そば粉のつなぎには小麦粉や山芋、山ゴボウの葉、卵白などが使われますが、小千谷そばには布海苔(ふのり)が使われます。
クリックでPDF(約230kb)をダウンロードします。
おぢやへぎそば
なめらかなのどごし、シコシコ歯ごたえのある食感
小千谷そばは「へぎそば」とも「手振りそば」とも呼ばれています。へぎそばの名前の由来は「へぎ」と呼ばれる大きな器に盛り付けることから。一方、手振りそばは、ゆでたそばを水から上げるときに小さく一掴み取り、手を振るようにして盛り付ける動作からその名がついたと言われています なめらかなのどごしと、シコシコ歯ごたえのある食感が、そば通から愛されている小千谷そばは、江戸時代後期から食されるようになったと言われています。 一般的に、そば粉のつなぎには小麦粉や山芋、山ゴボウの葉、卵白などが使われますが、小千谷そばには布海苔(ふのり)が使われます。

そば店舗一覧
小千谷そばを味わえるそば屋は市内各所にあります。のどごしがよく、へぎという器に美しく盛られた小千谷そばをご賞味ください。番号 | 店名 | 住所 | 連絡先 |
---|---|---|---|
② | 小千谷そば和田 | 新潟県小千谷市東栄1丁目2−2 | 0258-83-3283 |
③ | わたや本店 | 新潟県小千谷市本町2丁目3−34 | 0258-82-2258 |
⑤ | わたや平沢店 | 新潟県小千谷市平沢1丁目8−5 | 0258-83-0588 |
⑥ | 小千谷そば角屋本店 | 新潟県小千谷市桜町4992 | 0258-83-2234 |
⑦ | 福桝 | 新潟県小千谷市 大字桜町1413−1 | 0258-82-2624 |
⑧ | 須坂屋 | 新潟県小千谷市小粟田1721−1 | 0258-82-3295 |
そば店舗一覧
